大阪市立芸術創造館催事アーカイブ2015-2022

Categories

all

公演情報
芸術創造館自主企画
挟み込み情報
芸創で予約受付中
TOPICS
お知らせ

Last Update

2022年 03月 31日
大阪市立芸術創造館催事アーカイブ2015-2022
2022年 03月 18日
おどらぼ芸術祭2022
2022年 03月 05日
劇団キラキラ☆デストロイヤーズ第三章『シンデレラストーリーズ 滅びの竜と8人のシンデレラ』
2022年 03月 03日
【挟み込み】おどらぼ芸術祭2022
2022年 02月 28日
【挟み込み】劇団キラキラ☆デストロイヤーズ
2022年 02月 25日
創造Street『まだ青い欲』
2022年 02月 19日
【公演中止】激富フランキー企画『DARE?~裏の顔~』
2022年 02月 16日
【挟み込み】創造Street「まだ青い欲」

calendar

<  2019-01  >
 
 
1
2
3
4
5
67
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 

Archives

  • 2022年 03月
  • 2022年 02月
  • 2022年 01月
  • 2021年 12月
  • 2021年 11月
  • 2021年 10月
  • 2021年 09月
  • 2021年 08月
  • 2021年 07月
  • 2021年 06月
  • 2021年 05月
  • 2021年 04月
  • 2021年 03月
  • 2021年 02月
  • 2021年 01月
  • 2020年 12月
  • 2020年 10月
  • 2020年 09月
  • 2020年 07月
  • 2020年 06月
  • 2020年 05月
  • 2020年 04月
  • 2020年 03月
  • 2020年 02月
  • 2020年 01月
  • 2019年 12月
  • 2019年 11月
  • 2019年 10月
  • 2019年 09月
  • 2019年 08月
  • 2019年 07月
  • 2019年 06月
  • 2019年 05月
  • 2019年 04月
  • 2019年 03月
  • 2019年 02月
  • 2019年 01月
  • 2018年 12月
  • 2018年 11月
  • 2018年 10月
  • 2018年 09月
  • 2018年 08月
  • 2018年 07月
  • 2018年 06月
  • 2018年 05月
  • 2018年 04月
  • 2018年 03月
  • 2018年 02月
  • 2018年 01月
  • 2017年 12月
  • 2017年 11月
  • 2017年 10月
  • 2017年 09月
  • 2017年 08月
  • 2017年 07月
  • 2017年 06月
  • 2017年 05月
  • 2017年 04月
  • 2017年 03月
  • 2017年 02月
  • 2017年 01月
  • 2016年 12月
  • 2016年 11月
  • 2016年 10月
  • 2016年 09月
  • 2016年 08月
  • 2016年 07月
  • 2016年 06月
  • 2016年 05月
  • 2016年 04月
  • 2016年 03月
  • 2016年 02月
  • 2016年 01月
  • 2015年 12月
  • 2015年 11月
  • 2015年 10月
  • 2015年 09月
  • 2015年 08月
  • 2015年 07月
  • 2015年 06月
  • 2015年 05月
  • 2015年 04月
  • 2012年 12月
  • 1900年 03月

  • 2015年4月以前

    Search

    Links

  • 芸術創造館
    Google MAP
  • アーカイブ: 2019年 01月

    芸創講座「舞台芸術業界における新しい働き方を検討する勉強会 ~子育て・介護・ライフスタイルにあった働き方とは~」

    2019.01.31 13:00 芸術創造館自主企画 , 芸創で予約受付中



    昨年10月、KYOTO EXPERIMENT x 舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)公開シンポジウム「アート業界で働く人のライフプラン 〜雇用・育児・ワークライフバランス〜」が開催され、舞台業界における人手不足の解消や優秀な人材を確保するために、働く環境の整備は急務であり、同業界で働く専門職の意識改革に取り組むべきという議論がなされました。

    その中で亀石弁護士より「まずは、現状の課題を整理する機会を専門家を交えて実施してみては」とのアドバイスがあり、この度、実践的に学び、各課題を制度や法律に当てはめて整理する機会を持てるよう弁護士・中井雅人さんを招いての勉強会を企画しました。

    この勉強会では、フリーの方も含めた処遇改善や、就労推進にむけた学びとともに”誰かの処遇改善が、誰かのしわ寄せになる”ということがないよう雇用者側の立場を考えたうえでの「働き方のバージョンアップ」を目指して、まずは現状を理解し、身近な問題解決に向き合いたいと思います。

    文化芸術に関わる業界だからこそ、クリエイティブな発想でユニークな働き方を模索していきたいと思いますので、関心がある方は是非ご参加ください。子連れでの参加も可能です。

    ■日時:2019年
    1月31日(木)13:00〜15:30
    ※10分前・12:50受付開始予定

    ■会場:大阪市立芸術創造館2階・演劇練習室中B
    ■参加費:1000円
    ■予約方法(要事前予約)
    下記のフォームからお申し込みください。
    https://goo.gl/forms/g32fsnEUFOWyXwjj2  

    ※みなさまの働き方に関する課題や疑問をお聞かせください。
     事前に中井弁護士と共有し、勉強会に反映できるよう努めます。
     また他の参加者と共有しない方が良い場合はその旨お書き添えください。
     (当日も参加者の方からのご質問も受付けます)

    ■内容:
    ◎現状の課題について
    ◎各事例紹介や基礎知識の共有
    ・労働法を中心とした法律基礎知識
    ・産業別職種別労働組合の紹介
    ・各種制度
    ◎今後の目標、それぞれの課題解決にむけての話し合い

    ■お問合せ:
    <会場についての問合せ>
    大阪市立芸術創造館 
    TEL:06-6955-1066(受付:10時〜22時)
    MAIL:art-space@artcomplex.net

    <企画についての問合せ> 
    企画担当(端野):hatano@artcomplex.net

    ■講師プロフィール:

    中井雅人(弁護士)
    2009年3月、大阪府立大学人間社会学部人間科学科卒業。
    同大学在学中、演劇部(劇団123)に所属し舞台監督等を担当。
    2012年3月関西大学法科大学院卒業。2015年12月、弁護士登録、東京に所在する暁法律事務所に勤務。
    2017年1月、大阪にて暁法律事務所を独立開業。弁護士活動の中心は労働者側労働事件と入管事件。
    日本労働弁護団、大阪労働者弁護団、大阪弁護士会人権擁護委員会など所属。

    [詳細情報‚€]