大阪市立芸術創造館催事アーカイブ2015-2022

Categories

all

公演情報
芸術創造館自主企画
挟み込み情報
芸創で予約受付中
TOPICS
お知らせ

Last Update

2022年 03月 31日
大阪市立芸術創造館催事アーカイブ2015-2022
2022年 03月 18日
おどらぼ芸術祭2022
2022年 03月 05日
劇団キラキラ☆デストロイヤーズ第三章『シンデレラストーリーズ 滅びの竜と8人のシンデレラ』
2022年 03月 03日
【挟み込み】おどらぼ芸術祭2022
2022年 02月 28日
【挟み込み】劇団キラキラ☆デストロイヤーズ
2022年 02月 25日
創造Street『まだ青い欲』
2022年 02月 19日
【公演中止】激富フランキー企画『DARE?~裏の顔~』
2022年 02月 16日
【挟み込み】創造Street「まだ青い欲」

calendar

<  2020-04  >
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
 

Archives

  • 2022年 03月
  • 2022年 02月
  • 2022年 01月
  • 2021年 12月
  • 2021年 11月
  • 2021年 10月
  • 2021年 09月
  • 2021年 08月
  • 2021年 07月
  • 2021年 06月
  • 2021年 05月
  • 2021年 04月
  • 2021年 03月
  • 2021年 02月
  • 2021年 01月
  • 2020年 12月
  • 2020年 10月
  • 2020年 09月
  • 2020年 07月
  • 2020年 06月
  • 2020年 05月
  • 2020年 04月
  • 2020年 03月
  • 2020年 02月
  • 2020年 01月
  • 2019年 12月
  • 2019年 11月
  • 2019年 10月
  • 2019年 09月
  • 2019年 08月
  • 2019年 07月
  • 2019年 06月
  • 2019年 05月
  • 2019年 04月
  • 2019年 03月
  • 2019年 02月
  • 2019年 01月
  • 2018年 12月
  • 2018年 11月
  • 2018年 10月
  • 2018年 09月
  • 2018年 08月
  • 2018年 07月
  • 2018年 06月
  • 2018年 05月
  • 2018年 04月
  • 2018年 03月
  • 2018年 02月
  • 2018年 01月
  • 2017年 12月
  • 2017年 11月
  • 2017年 10月
  • 2017年 09月
  • 2017年 08月
  • 2017年 07月
  • 2017年 06月
  • 2017年 05月
  • 2017年 04月
  • 2017年 03月
  • 2017年 02月
  • 2017年 01月
  • 2016年 12月
  • 2016年 11月
  • 2016年 10月
  • 2016年 09月
  • 2016年 08月
  • 2016年 07月
  • 2016年 06月
  • 2016年 05月
  • 2016年 04月
  • 2016年 03月
  • 2016年 02月
  • 2016年 01月
  • 2015年 12月
  • 2015年 11月
  • 2015年 10月
  • 2015年 09月
  • 2015年 08月
  • 2015年 07月
  • 2015年 06月
  • 2015年 05月
  • 2015年 04月
  • 2012年 12月
  • 1900年 03月

  • 2015年4月以前

    Search

    Links

  • 芸術創造館
    Google MAP
  • アーカイブ: 2020年 04月

    【公演延期】劇団ZTON 御伽草子 vol.2『咎灯の環』

    2020.04.24 14:00 公演情報

    新型コロナウィルス(COVID-19)拡散防止による公演延期のお知らせ


    ■劇団ZTON 御伽草子 vol.2『咎灯の環』■
    脚本・演出:為房大輔

    ■あらすじ■
    カチカチ、カチカチ…。
     「おや?うさぎさん?今のカチカチという音はなんだい?」
     「ああ、この山はカチカチ山さ。だから、カチカチというのさ」

    1人の少女が持つ絵本。
    その中に描かれた、童話と呼ぶには残酷で、なぜかいびつな物語。
    少女は思う。狸はなぜ殺されたのか?兎はなぜそこまで苛烈であったのか?
    そして、翁はその時何をしていたのか?

    これは、ある一族を巡る物語。
    炎がその身を焼き尽くし、心を毒が侵す時、
    その先にあるのは、息すらできぬ闇の底。

     「己の咎を見つめろ。咎の音に耳を傾けろ。ほら、聞こえてくるだろう?」
     -カチ、カチ、カチ-

    ■日時■
    2020年4月
    24日(金)14:00〜★/19:00〜
    25日(土)14:00〜/19:00〜★
    26日(日)12:00〜★/17:00〜
    ※開場は30分前です。
    ★=アフターイベント「配役ごった煮再現」あり
    「配役ごった煮再現」とは…劇中のシーンを再現し、その後くじびきで配役をシャッフルしたうえで再度シーンの再現を行い、お客様に自由に写真撮影をしていただけるというイベントです。

    ■料金■
    S席(各回限定20席・指定席・一般のみ)
    前売料金 一般:¥4,500
    当日料金 一般:¥4,800

    A席(自由席)
    前売料金 一般:¥3,500 学生:¥3,200
    当日料金 一般:¥3,800 学生:¥3,500
    ※S席はS1席(最前列中央寄りの10席)とS2席(ひな壇1列目中央寄り10席)からお選びください。
    ※学生は大学生以下が対象となります.
    当日受付にて学生証の提示をお願いいたします。
    ※未就学児のご入場はお断りいたします。
    ※チケットはお一人様1枚必要です。
    ※開演時間までにご来場いただけない場合、当日のお客様を優先させていただく場合がございます、ご了承ください。開演5分前までにご来場いただくことを推奨いたします。

    ■公式サイト■
    @GEKIDAN_ZTON

    ■お問合せ■
    MAIL:info@office-zton.com


    [詳細情報‚€]

    【公演延期】イズム presents 春風2020 「リヴァー・フェニックスからの伝言」

    2020.04.17 00:00 公演情報

    新型コロナウィルス(COVID-19)拡散防止による公演中止のお知らせ


    ■日時:2020年
    4月17日(金)19:00
    4月18日(土)15:00/19:00
    4月19日(日)13:00/17:00
    ※受付開始・入場整理券発行は開演の60分前、開場は開演の30分前

    ■料金:
    【前売】2,500円
    【当日】3,000円

    ■お問合せ:
    ・Mail:ism_tachibana@ybb.ne.jp
    ・Twitter:@harukaze_1969

    ☆劇団公式サイト

    [詳細情報‚€]

    4/14(火)〜5/31(日)【臨時休館】

    2020.04.14 03:11 お知らせ

    【重要なお知らせ】
    緊急事態宣言の発令を受け、
    4/14(火)〜5/31(日)【臨時休館】いたします。

    *新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため、当面の間、臨時休館としておりましたが、令和2年5月31日(日曜日)までとなりました。(2020年5月21日追記)

    *当初、5月6日(水曜日)まで臨時休館としておりましたが、「緊急事態宣言」が発表されている間は、臨時休館を延長する事となりました。(2020年5月1日追記)

    施設にはスタッフが常駐しておりますので、電話等の対応はお受けしています。
    電話:06-6955-1066(電話応対時間10時~18時)

    詳細につきましては、下記を御覧ください。

    【ご案内】
     新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため、現在、新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条に基づき、令和2年4月7日(火)に、大阪府もその区域に含むとする緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出やイベント開催の自粛要請をお願いしております。
     このたび、拡大防止をさらに図るために、4月14日(火)から、大阪府において、同法第24条第9項に基づき、施設の使用制限要請が行われ、大阪市立芸術創造館もその対象に含まれております。
     こうしたことから、緊急的な措置といたしまして、大阪市立芸術創造館につきまして、4月14日(火)から臨時休館とし、この期間中のご利用は一切できません。この期間に使用予定の方につきましては、個別にご連絡を差し上げます。
     市民の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


    ・臨時休館期間は一切ご利用できません。
    ・臨時休館期間の以降の予約については受付しております。
    ・6/30(火)までの期間で、既にご予約済みのご利用につきましては、利用料金をお支払い済みの場合でも、所定のキャンセル手続きにより還付させて頂くことが可能です。申込書のお控えをご用意の上で、お問合せ下さい。


    【臨時休館期間の以降のご予約について】
    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の事項に同意の上、ご予約をお願いします。
    また状況により、休館の延長などの可能性もありますので、ご理解の上、ご予約ください。
     ・集会、イベント開催中は常に換気を行うこと
     ・参加者間の距離を2m以上確保し、お互いの接触は避けさせること
     ・演者等と聴衆、観客との距離を5m以上離し、お互いの接触は行わないこと
     ・マスク着用の徹底及び消毒液を常備し、手に触れる箇所の消毒に努めること
     ・後日、状態を確認できるようにするため、参加者の氏名、連絡先を取得すること


    【5/1(金)追記】
    2020年8月分の練習室予約については、臨時休館期間が明ける日より予約受付を行います。
    詳細については、いましばらくお待ち下さい。

    なお2021年5月分の公演予約/レコーディング予約につきましては、予定通り5/7(木)10:00〜より予約受付を行います。


    【問い合わせ先】
    大阪市立芸術創造館
    電話:06-6955-1066(電話応対時間10時~18時)




    【公演中止】ワイルドシアター・2020年第1弾公演「ワイルドターキー」

    2020.04.01 00:00 公演情報

    新型コロナウィルス(COVID-19)拡散防止による
    舞台『ワイルドターキー』公演中止のお知らせ




    ■あらすじ■
    その男の嫌いな詩。
    「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」

    白と黒の世界から
    やってきた男が辿り着いたのは灰色の街だった。

    金、ヤクザ、シャブ、暴力、怒号、マンション、
    ビル、闇医者、ありえない車、予算不足、
    チンピラ、武勇伝、表にでろいっ、刑事、殺し屋、
    ○○○48、東北からきた男、裸、強奪、おっぱい屋、
    麻雀、おれおれ詐欺、き○がい、ホスト、ち○ぽ、
    切断、断絶、絶叫、故郷、ままごと、絵の具、
    雪、風、体温、吐息・・そして赤い靴。

    その男には美しさがある。

    ■日程:2020年4月1日(水)〜4月12日(日)
    4月1日(水) 19時
    4月2日(木) 14時/19時
    4月3日(金) 14時/19時
    4月4日(土) 13時/18時
    4月5日(日) 11時30分/16時30分
    4月6日(月) 19時
    4月7日(火) 19時
    4月8日(水) 19時
    4月9日(木) 14時/19時
    4月10日(金) 14時/19時
    4月11日(土) 13時/18時
    4月12日(日) 11時30分/16時30分
    ※受付開始は開演の45分前から。開場は開演の30分前から。
    ※当日券は全ステージでご用意有り。

    ▼ 取り扱い席種
    ・指定席(前3列/当日引換) 5,500円(税込)
    ※指定席はカンフェティのみでの販売。
    ・自由席 4,500円(税込)
    ◆チケット一般発売
    2020年2月29日(土)12時~

    ◆チケット取り扱い
    ・カンフェティ
    http://www.confetti-web.com/wtosaka
    0120-240-540(平日10:00~18:00)※オペレーター対応

    ・こりっち
    https://stage.corich.jp/stage_main/86104

    ◆注意事項
    ・ 指定席(前3列/当日引換)について
    当日、受付にて座席番号入りのチケットと引換をお願いいたします。
    当日の来場順ではなく、ご購入いただいた順番にお座席をご用意いたします。

    ・自由席について
    自由席のご入場はカンフェティ券に印字されている整理番号順となります。
    カンフェティ以外のチケットはカンフェティ券のご入場の後となりますので予めご了承下さい。

    ■お問合せ:
    ・Mail:wildseisaku2020@gmail.com
    ・Twitter:@wildtheater2020

    ☆公演情報掲載ブログ

    [詳細情報‚€]