【芸創講座】「ドラマを演じるカラダを魅せよう コーポリアルマイム・ワークショップ」
2019.12.07 14:00 芸術創造館自主企画

「思考するカラダの芸術」と呼ばれるコーポリアルマイムのメソッドを体験して、心の動きをカラダの動きで演じる実践的なツールを獲得していきます。実演家には不可欠なカラダでドラマを演じる技術をトップレベルで学び、表現者としてのポテンシャルを最大限に発揮しましょう。
■日時: 2019年12月7日(土)14:00〜18:00
■参加費:2,000円
■対象:俳優、ダンサー、パフォーマーなどの実演家だけでなく、身体表現に興味のある方は、どなたでも参加できます。経験不問。
■ワークショップ定員:
■持ち物:動きやすい服装、筆記用具
■会場:芸術創造館3階・演劇練習室大
■ご予約方法:
MAIL:art-space@artcomplex.net
以下の内容を送信ください。 (1)お名前、(2)電話番号、(3)年齢、(4)所属・経歴(ご参考までに)
※ご予約の返信をもって完了となります。1日以上メールの返信がない場合は、お手数ですが、下記問合せ先までお電話をお願いいたします。
■お問合せ:
TEL:06-6955-1066(芸術創造館:10時~22時)
※コーポリアルマイム(Corporeal Mime)について
20世紀フランス演劇界の巨匠であり、近代マイムの父と呼ばれるエティエンヌ・ドゥクルーが構築した役者の身体芸術。演技を組み立てる体系的なメソッドを紹介すると共に、独自のレパートリー作品を有する芸術様式を確立している。
「演劇の本質は役者であり、役者の本質は身体である。よって演劇は身体の芸術である。」
エティエンヌ・ドゥクルー
プログラム
Energy+Imagination+Technique=Creativity
【テクニック】
コーポリアルマイム特有のメソッドを通じて、演技を組み立てるノウハウを学んでいきます。舞台に立つカラダに対する意識とコントロール力を養い、身体表現のボキャブラリーを増やすことで、理想的な演技を具体化する多彩なツールを獲得していきます。
【創作プロセス】
テクニックを活用したユニークな創作プロセスを通じて、より実践的なアプローチを体験していきます。ゼロからドラマを作り上げてゆく中で、アクター・クリエーターに不可欠な創造性を培っていきます。
■講師:tarinainanika(タリナイナニカ)
コーポリアルマイムを専門とするシアターユニット。主宰の巣山賢太郎とタニア・コークは、長年ロンドンでコーポリアルマイム・カンパニーTheatre de L’Ange Fouに所属していた経緯があり、現在は伝統を引き継ぐ第三世代のアーティストとして、クリエーションとエデュケーションを軸に活動を展開している。洗練された身体性を重視した作品を国内外で発表すると同時に、アーティストの育成にも力を注いでおり、幅広くレッスンやワークショップを開催している。2019年5月からは大阪(東成区)にアトリエを構えて活動中。
公演&レッスン情報:www.tarinainanika.com
20世紀フランス演劇界の巨匠であり、近代マイムの父と呼ばれるエティエンヌ・ドゥクルーが構築した役者の身体芸術。演技を組み立てる体系的なメソッドを紹介すると共に、独自のレパートリー作品を有する芸術様式を確立している。
「演劇の本質は役者であり、役者の本質は身体である。よって演劇は身体の芸術である。」
エティエンヌ・ドゥクルー
プログラム
Energy+Imagination+Technique=Creativity
【テクニック】
コーポリアルマイム特有のメソッドを通じて、演技を組み立てるノウハウを学んでいきます。舞台に立つカラダに対する意識とコントロール力を養い、身体表現のボキャブラリーを増やすことで、理想的な演技を具体化する多彩なツールを獲得していきます。
【創作プロセス】
テクニックを活用したユニークな創作プロセスを通じて、より実践的なアプローチを体験していきます。ゼロからドラマを作り上げてゆく中で、アクター・クリエーターに不可欠な創造性を培っていきます。
■講師:tarinainanika(タリナイナニカ)
コーポリアルマイムを専門とするシアターユニット。主宰の巣山賢太郎とタニア・コークは、長年ロンドンでコーポリアルマイム・カンパニーTheatre de L’Ange Fouに所属していた経緯があり、現在は伝統を引き継ぐ第三世代のアーティストとして、クリエーションとエデュケーションを軸に活動を展開している。洗練された身体性を重視した作品を国内外で発表すると同時に、アーティストの育成にも力を注いでおり、幅広くレッスンやワークショップを開催している。2019年5月からは大阪(東成区)にアトリエを構えて活動中。
公演&レッスン情報:www.tarinainanika.com