大阪市立芸術創造館催事アーカイブ2015-2022

Categories

all

公演情報
芸術創造館自主企画
挟み込み情報
芸創で予約受付中
TOPICS
お知らせ

Last Update

2022年 03月 31日
大阪市立芸術創造館催事アーカイブ2015-2022
2022年 03月 18日
おどらぼ芸術祭2022
2022年 03月 05日
劇団キラキラ☆デストロイヤーズ第三章『シンデレラストーリーズ 滅びの竜と8人のシンデレラ』
2022年 03月 03日
【挟み込み】おどらぼ芸術祭2022
2022年 02月 28日
【挟み込み】劇団キラキラ☆デストロイヤーズ
2022年 02月 25日
創造Street『まだ青い欲』
2022年 02月 19日
【公演中止】激富フランキー企画『DARE?~裏の顔~』
2022年 02月 16日
【挟み込み】創造Street「まだ青い欲」

calendar

<  2023-03  >
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

Archives

  • 2020年 03月
  • 2020年 02月
  • 2020年 01月
  • 2019年 12月
  • 2019年 10月
  • 2019年 09月
  • 2019年 08月
  • 2019年 07月
  • 2019年 06月
  • 2019年 05月
  • 2019年 03月
  • 2019年 01月
  • 2018年 12月
  • 2018年 10月
  • 2018年 09月
  • 2018年 08月
  • 2018年 07月
  • 2018年 06月
  • 2018年 05月
  • 2018年 03月
  • 2018年 01月
  • 2017年 12月
  • 2017年 10月
  • 2017年 09月
  • 2017年 06月
  • 2017年 04月
  • 2017年 03月
  • 2017年 01月
  • 2016年 12月
  • 2016年 09月
  • 2016年 08月
  • 2016年 06月
  • 2016年 03月
  • 2016年 02月
  • 2016年 01月
  • 2015年 11月
  • 2015年 09月
  • 2015年 07月
  • 2015年 06月
  • 2015年 05月

  • 2015年4月以前

    Search

    Links

  • 芸術創造館
    Google MAP
  • 【芸創講座】真柴あずき・演技ワークショップ 〜ベストの自分で舞台に立つ〜

    2018.11.16 15:00 公演情報 , 芸術創造館自主企画 , 芸創で予約受付中



    「ベストの自分で舞台に立つ」
    役者に求められる素養は「1声・2顔・3姿」だと昔から言われていますが、美しさだけが
    基準ではありません。その人の最もいい状態で声を出すこと・柔軟な表情と身体を
    作ることが重要だと私は考えます。もちろん心を柔軟にすることも大切です。
    呼吸から発声、顔と体のストレッチ、台本を使った稽古などを通して、演技未経験の方
    から、より自由な表現を求める方まで、ベストな自分と出会うためのワークショップを
    行います。


    ■日時:11月16日(金)15:00~18:00
    ■受講料:5,000円
    ■会場:3階 演劇練習室大
    ■受講対象:舞台等、演技経験のある方。俳優志望の方。
    ■持ち物:動きやすい服装、タオル、筆記用具

    ■ご予約方法:
    MAIL:art-space@artcomplex.net

    以下の内容を送信ください。
    (1)お名前、(2)電話番号、(3)演技に携わった経歴・所属
    ※ご予約の返信をもって完了となります。1日以上メールの返信がない場合は、お手数ですが、下記問合せ先までお電話をお願いいたします。

    ■お問合せ:
    TEL:06-6955-1066(芸術創造館:10時~22時)
    MAIL:art-space@artcomplex.net

    <講師プロフィール>
    真柴あずき

    早稲田大学第二文学部日本文学卒業。1985年、成井豊、加藤昌史と【演劇集団キャラメルボックス】を創立。女優として参加する。1993年より脚本家としても活動を開始。近年はテレビドラマや落語の脚本も手がけるなど幅広く活躍中。
    最新のキャラメルボックス作品は、脚本演出2018年「ながれぼしのきもち」、共同脚本演出作品に「夏への扉」。

    [詳細情報‚€]

    芸創講座「演出家の存在と俳優の存在」

    2018.10.14 15:30 芸術創造館自主企画


    ■日時・料金:2018年
    10月14日(日)
    【1部】15:30〜17:30・体験料:2,000円(学生1,500円)
    【2部】18:00〜19:30・聴講料:1,500円(学生1,300円)

    ★1部と2部の両方受講された方は、11月29日(木)〜12月2日(日)にin→dependent theatre 2ndで上演される『笑顔の砦』のチケット(一般 3,900円)をプレゼント!

    1部(15:30〜17:30)
    庭劇団ペニノの作品『笑顔の砦』を使用し、タニノクロウとサリngROCKによって演出をどうつけるかを考察。参加者は俳優としてその場を体験していただけます。二人の演出家の考えから導きだされることは何か。
    体験料:2,000円(学生1,500円)

    2部(18:00〜19:30)
    1部に参加してもらっていた匿名劇壇の福谷圭祐をまじえての鼎談
    作家と演出家と俳優の立ち位置をそれぞれの立場で質問と応答で演劇の作り方の差異を探っていく。
    聴講料:1,500円(学生1,300円) 

    ■ご予約方法:
    MAIL:art-space@artcomplex.net
    以下の内容を送信ください。
    (1)受講希望:1部・2部
    (2)お名前、(3)電話番号、(4)経歴・所属(あれば)
    ※ご予約の返信をもって完了となります。1日以上メールの返信がない場合は、お手数ですが、下記問合せ先までお電話をお願いいたします。

    ■お問合せ:
    TEL:06-6955-1066(芸術創造館:10時~22時)
    MAIL:art-space@artcomplex.net

    [詳細情報‚€]

    ワンコイン スタジオライブvol.49「ギターとピアノの出逢い」

    2018.09.29 15:00 芸術創造館自主企画


    ワンコイン スタジオライブ
    「ギターとピアノの出逢い」

    一人でも弾けて伴奏も得意?
    実はそんな楽器、数えるほどなんです。
    ギターとピアノ。
    ソロとデュオをお楽しみください。

    ●出演者
    亀井貴幸(カメイ タカユキ)クラッシックギター
    鳫 真佑子(ガン マユコ)ピアノ

    ■日時:平成30年 9月29日(土) 15:00〜16:00
    ※受付開始・開場は15分前
    ※開演時間を過ぎるとキャンセル扱いとなります

    ■料金:500円
    (定員30名 先着順) 

    ■会場:芸術創造館 2階 音楽練習室 大

    ■ご予約・お問い合わせ:大阪市立芸術創造館
    06-6955-1066 (受付時間:10時-22時)までお電話にてお申し込み下さい。

    芸創講座『映画監督による演技ワークショップ2018・篠原哲雄監督』

    2018.08.27 14:00 芸術創造館自主企画



    ■篠原監督よりのメッセージ
    今年の夏はクソ暑い。こんな時は抵抗せずにグダグダと時を過ごしたいものだが、だらけて腑抜けになりそうで、ならば懸命に次に何が出来るかを考えた方がいい。
    大阪では新年早々にワークショップをやりその時は、人の生き死にを冷静に見つめるタイプの題材を受講生共々考えながら挑んでみた。今夏も人生の切迫した状況を描く題材で挑みたいとは思っている。僕にとってはワークショップも挑戦の場。そこに来た人達と何が生み出せるかの場にしたいのである。勿論、演技とは何かとか個性とは何かを見出しながら。


    ■日時:平成30年
    8月27日(月)14:00-20:00
    8月28日(火)14:00-20:00
    8月29日(水)13:00-19:00
    ※途中休憩有り

    ■料金:ワークショップ 18,000円(3日間通し)
        見学 2,000円(1日)

    ■対象:舞台・映像等、演技経験のある方。俳優志望の方。
    ■持ち物:動きやすい服装、筆記用具

    ■ご予約方法:
    MAIL:art-space@artcomplex.net

    以下の内容を送信ください。
    (1)受講希望:ワークショップまたは見学者
    (2)お名前、(3)電話番号、(4)演技に携わった経歴・所属
    ※ご予約の返信をもって完了となります。1日以上メールの返信がない場合は、お手数ですが、下記問合せ先までお電話をお願いいたします。
    ◎経歴等吟味させていただき、お断り申し上げる場合もございます。あらかじめご了承ください。

    ■お問合せ:
    TEL:06-6955-1066(芸術創造館:10時~22時)
    MAIL:art-space@artcomplex.net

    ========================================================
    <講師プロフィール>
    篠原哲雄

    1962年、東京生まれ。96年「月とキャベツ」で長編映画デビュー。
    以降、「はつ恋」「地下鉄に乗って」「種まく旅人 くにうみの郷」など多数の作品を撮り続ける。
    「花戦さ」で2018年の日本アカデミー賞 優秀作品賞 監督賞を受賞。
    本年は「プリンシパル」「ばぁちゃんロード」と得意とする人間関係の機微を描く作品群を発表。
    ごく最近、「影踏み」で山崎まさよしと再びタッグを組み撮影を終えた。



    芸創講座「俳優・近藤芳正ワークショップ④」

    2018.08.06 12:00 公演情報 , 芸術創造館自主企画 , 芸創で予約受付中 , TOPICS



    本ワークショップは、定員に達しました。申し込みありがとうございました。
    見学受講の方は、引き続き予約承り中です。
    (全日程申込みの場合のみ、受講キャンセル待ちも合わせてお申込み可能)
    どうぞ宜しくおねがいします。

    【近藤芳正さんからのメッセージ】

    こんにちは近藤芳正です!
    また芸創でワークショップやらさせて頂きます!
    今回で4度目のワークショップなんで
    いつもと趣向を変えます。

    映像用の演技に絞ります!!

    テレビ、映画の演技は、舞台と違って何が一緒で、何が違うか!
    どういう事を求められるか?
    どんな準備をすればいいのか?
    てな事を分かりやすく、すぐ役に立つフランスの演技メソッド、ベラ・レーヌ・ システムを交えながらお伝えしていきたいと思います!

    また、スタッフや他の共演者との付き合い方、運を掴む方法(笑)なども、お伝えしていきます!

    そして、近頃海外で教えられてる方の数々のワークショップに参加して、
    海外と日本での演技の考え方の違いを実感しました。
    演じる上で何が必要で何が不要かも、はっきりと分かりましたので、
    そんなこともお伝えしたいと思います。

    嬉しいことに、本広監督や行定監督もワークショップを観に来て頂き、
    「分かりやすくて刺激的だと。」大絶賛を受けており、自分のやり方に意を強くしております!

    初めての参加の方でも全然大丈夫ですので、皆さまのご参加お待ちしています!


    ■日時:2018年
    8月6日(月)12:00~18:00
    8月7日(火)12:00~18:00
    8月8日(水)12:00~18:00
    8月9日(木)12:00~18:00
    *途中休憩有り

    ■料金: 
    ・ワークショップ受講料 26,000円(4日間)受付終了
    ・近藤芳正ワークショップ過去受講者 20,000円(4日間)受付終了
    ・見学者 3,000円/1日
    ■対象:舞台・映像等、演技経験のある方。俳優志望の方。
    ■ワークショップ定員:15名
    ■持ち物:動きやすい服装、筆記用具
    ■会場:芸術創造館3階・大練習室or演劇大

    ■ご予約方法:
    MAIL:art-space@artcomplex.net
    以下の内容を送信ください。
    (1)受講希望:ワークショップ(経験者・未経験者)または見学希望
    (2)お名前、(3)電話番号、(4)演技に携わった経歴・所属
    ※ご予約の返信をもって完了となります。1日以上メールの返信がない場合は、お手数ですが、下記問合せ先までお電話をお願いいたします。
    ◎経歴等吟味させていただき、お断り申し上げる場合もございます。あらかじめご了承ください。

    ■お問合せ:
    TEL:06-6955-1066(芸術創造館:10時~22時)
    MAIL:art-space@artcomplex.net

    ワークショップフェスティバル・ドアーズ 12th

    2018.07.28 10:00 公演情報 , 芸術創造館自主企画 , TOPICS



    ワークショップフェスティバル・ドアーズ 12th

    体験型講座が123種類!受講料は500円
    今年で12年目!大人も子どもも楽しめる、ワークショップが大集合!

    【大阪】
    日程 7月28日(土)~31日(火)、8月3日(金)~5日(日)
       11:00~21:00 / 1講座 90分 ・全91講座
    会場 芸術創造館・旭区民センター、メビック扇町、enoco、クレオ大阪南

    【西宮】
    日程 8月25日(土)、26日(日)
       10:30~18:30 / 1講座 90分・全32講座
    会場 西宮市民会館

    ============
    公式サイトにて予約受付中!
    http://www.iwf.jp


    【芸創講座】舞台芸術に関わりたい人のためのインターンシップ等合同説明会@大阪

    2018.07.07 00:00 芸術創造館自主企画 , 芸創で予約受付中



    人材育成プログラムを実施している舞台芸術関係の組織が集まる合同説明会、関西初開催!

    ■日時:2018 年 7 月 7 日(土)
    <14:00〜16:00>第1部 レクチャー「舞台芸術の制作者の仕事って何だ?」
    講師:植松侑子(特定非営利活動法人 Explat 理事⻑)

    <16:30〜18:30>第2部 インターンシップ合同説明会
    合同説明会終了後、任意参加で個別相談会を実施します。

    ■参加費:
    第1部 レクチャー「舞台芸術の制作者の仕事って何だ?」:1,000円
    第2部 インターンシップ合同説明会:無料

    ■ご予約
    ・参加申し込みフォーム
    定員に空きがある場合、当日飛び込み参加も承ります。毎回事前に満席となっているため、なるべく事前の申し込みをお願いいたします。

    また、説明会に参加されなくても、各インターンシップには参加可能です。
    インターンのプログラムはこちらに随時掲載しています
    インターンシップ募集一覧

    ★詳細はコチラ

    [詳細情報‚€]

    ワンコイン スタジオライブvol.48 「心に響くメロディー 〜Songs for You〜」

    2018.06.30 15:00 芸術創造館自主企画


    ワンコイン スタジオライブ
    「心に響くメロディー 〜Songs for You〜」

    いつのまにか口ずさんでいるメロディー。
    美しく響いて、気がつくと心はあたたかく。
    今回は数々の名曲を、ピアノとサックスでお届けします!

    ●演奏予定曲
    おぼろ月夜の主題による幻想曲・愛の讃歌・他

    ●出演者
    井垣有加(イガキ ユカ)ピアノ
    かわしまたまみ サックス

    ■日時:6月30日(土) 15:00〜16:00
    ※受付開始・開場は15分前
    ※開演時間を過ぎるとキャンセル扱いとなります

    ■料金:500円
    (定員30名 先着順) 

    ■会場:芸術創造館 2階 音楽練習室 大

    ■ご予約・お問い合わせ:大阪市立芸術創造館
    06-6955-1066 (受付時間:10時-22時)までお電話にてお申し込み下さい。

    芸創講座 『東京から見た、関西から見た小劇場の現在とこれから』

    2018.05.19 14:00 公演情報 , 芸術創造館自主企画 , 芸創で予約受付中

    芸創講座
    『東京から見た、関西から見た小劇場の現在とこれから』

    日本各地に演劇は息づいていますが、東京と大阪でも大きく機運や質が違っています。
    規模も大きく最先端の表現を目指したり、質も高いとされる東京の演劇界。一時に比べてまた東京への拠点の移動やツアー公演の風が強くなっていると思われる大阪をはじめ関西の演劇界についての現状を、お客さんも交えて話せればと思います。
    ゲストに演劇ジャーナリストの徳永京子さんを迎えて、特に「小劇場」の観点で意見交換をして、より小劇場の動きの活性化につながればと考えています。(企画者:若旦那家康)

    ◎日時
     5月19日(土)14:00~16:00
    ◎参加費
     一般:1,500円 学生:1,000円
    ◎会場
     大阪市立芸術創造館/3階・大練習室
     〒535-0003 大阪市旭区中宮1-11-14

    ◎お申し込み・お問い合わせ
    必要事項:「氏名」 「電話番号」 「経歴・所属等」 「質問や聞いてみたい内容(あれば)」

    件名を『芸創講座・小劇場の現在とこれから受講希望』として下記までお申込み下さい。
    E-mail:art-space@artcomplex.net
    TEL:06-6955-1066(芸術創造館/10:00-22:00受付)

    ◎登壇者
    ゲスト:徳永京子

    演劇ジャーナリスト。朝日新聞に劇評、公演パンフレットや雑誌などにインタビュー、寄稿文、作品解説などを執筆。演劇誌「シアターガイド」にて『1テーマ2ジェネレーション』を連載中。ローソンチケットのサイト『演劇最強論-ing』(http://www.engekisaikyoron.net)を監修・執筆。著書に、さいたまゴールド・シアターのインタビュー集『我らに光を』(河出書房新社)、日本の近年の演劇を考察した『演劇最強論』(飛鳥新社。藤原ちから氏と共著)。東京芸術劇場運営委員および企画選考委員。パルテノン多摩企画アドバイザー。せんがわ劇場企画運営アドバイザー。それぞれの劇場で公演やイベントを企画、監修している。

    ホスト:若旦那家康

    コトリ会議所属俳優兼制作者。元・大阪市立芸術創造館常勤スタッフ。演劇にかかわるいろいろな仕事を経て、最近は主に制作の仕事を手がける事が多くなっている。

    コトリ会議、突劇金魚、ももちの世界という大阪の劇団の制作を担当する他には2007年より大阪ショートプレイフェスティバルをはじめ、東京・渋谷での演劇祭PLAYPARK2012、多摩1キロフェス(2013~2015)、静岡ストリートシアターフェス「ストレンジシード」(2016~)などの演劇祭の制作や、拠点である大阪以外の他地域公演や、劇場以外の公演の仕事を主に手がけている。

    芸創講座 『舞台芸術集団VOGA・俳優指導ワークショップ』

    2018.05.12 14:00 芸術創造館自主企画



    芸創講座
    『舞台芸術集団VOGA・俳優指導ワークショップ』

    京都を中心に活動する舞台芸術集団VOGAによる、俳優指導ワークショップを開催します。
    身体的トレーニングから、VOGAの特徴でもあるリズムに合わせた台本読みまでを通じて、初めての方にもわかりやすく指導いたします。

    VOGAでは2018年11月3日〜7日(於:大阪市立芸術創造館)と2019年5月(於:石清水八幡宮野外特設舞台)の公演に向けて、一緒に舞台を創る仲間を募集しています。
    役者、スタッフいずれでも構いません。VOGAが創り出す独特の世界にご興味ある方はぜひワークショップにご参加頂くか、直接劇団までお問合せ下さい。

    ◎日時
     2018年5月12日(土) 14:00~18:00
    ◎参加費
     1,500円
    ◎会場
     大阪市立芸術創造館・演劇練習室大(3階)
     〒535-0003 大阪市旭区中宮1-11-14
    ◎定員
     20名
    ◎応募締切
     定員に達し次第締切ります
    ◎受講対象者
    ・俳優として活動経験のある方
    ・できればVOGAの過去作品をご覧になったことがある方。(映像鑑賞可)

    ◎お申し込み・お問い合わせ
    必要事項:「氏名」 「年齢」 「電話番号」 「経歴・所属等」 「応募理由(簡単に)」 「鑑賞したことのあるVOGA作品」「本人写真」

    件名を『芸創講座・VOGA受講希望』として下記までお申込み下さい。
    E-mail:art-space@artcomplex.net
    TEL:06-6955-1066(芸術創造館/10:00-22:00受付)

    ワークショップ詳細は下記より
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    [詳細情報‚€]
    «Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 || Next»