2015-03-17
芸創ゼミvol.071「アートマネージメント講座 ?コネクト・コーディネートからのやりたいイベントの実現化」
Category:芸創自主企画 > 芸創ゼミ芸創ゼミvol.071「アートマネージメント講座 ?コネクト・コーディネートからのやりたいイベントの実現化」
■講師:田井地直己(株式会社TASKO)
■会場:芸術創造館 演劇練習室大
■日時:3月17日(火)19:30?21:30
※進行によって22時まで延長する場合があります。
■定員:20名
■受講料:2,000円
■内容:
明和電機のマネージメントから、イベントの企画製作、テクノロジーの製品作製など、アートと日常をつなぐ多岐にわたる仕事をこなす会社、TASKOの代表によるアートマネジメント講座。面白い企画を実現化するその考え方や取り組み方を共有しましょう。
■講師プロフィール:
TASKO代表/プロデューサー。明和電機のアシスタントワークを経て2001年、吉本興業株式会社入社。タレント、アーティスト、文化人のマネージャーとして様々なプロジェクトに関わる。2012年に独立。株式会社TASKOを設立し、アーティスト、文化人、タレントへのマネジメント提供やそれに伴うコネクションを生かし、番組出演から展示、イベント制作を主な業務とする。

TASKOとは
2012年設立。舞台制作・機械製作・デザイン・マネジメントを専門とするスタッフで設立された、ユニークな提案力と確かな技術力を擁する21世紀型総合アートカンパニー。ももいろクローバーZの衣装機構、スペシャルパーティーロボットバンド「Z-machines」やスプツニ子「菜の花ヒール」、「ムーンウォーク☆マシン」の制作などメカ系造形物の制作で様々なプロジェクトにかかわる。
http://tasko.jp/
■ご予約・お問い合わせ:大阪市立芸術創造館
電話予約: 06-6955-1066 (受付時間:10時?22時)
MAIL: art-space@artcomplex.net
→件名:芸創ゼミvol.071の予約について
(1)お名前、(2)お電話番号、(3)人数をご明記の上
送信して下さい。こちらからの返信をもって、予約受付完了となります。
2014-12-18
芸創ゼミvol.70『舞台制作者の仕事、徹底分析!』
Category:芸創自主企画 > 芸創ゼミ芸創で予約受付中

舞台制作に関わる人たちが身近な課題をテーマに話し合う「オープンサロン」、大阪で初の開催!
職能が分かりづらい「舞台制作者」の仕事。しかし、優秀な舞台制作者が団体にいることにより、将来が大きく変わったケースは数えきれないほどあります。
「優秀なプロの制作者」とはどのような人なのか?
なぜ団体に制作者がいると未来が広がるのか?
制作者とアーティストのよりよい関係とは?
そして、どうすれば「プロの制作者」になれるのか?
カンパニー制作者をはじめ、劇場や制作会社、フリーで働く制作者、制作志望の方、制作について悩んでいる団体主宰者など、集まった方々と共に考えたいと思います。
■日時:2014年12月18日(木)19:30?21:30 (20分前開場)
■参加費:1,000円(税込)
■お申込み・お問合せ:(当日飛び入りも歓迎です!!)
お申込みフォームはコチラ
電話予約:芸術創造館 06-6955-1066(受付10:00-22:00)
Next舞台制作塾事務局
TEL.03-5628-1325[営業:11?18時 休業:日・祝・第4水曜]
e-mail Next@next-nevula.co.jp
詳細情報
2014-10-26
芸創ゼミvol.069「上演はいつだって失敗しない」
Category:芸創自主企画 > 芸創ゼミ
芸創ゼミvol.069「上演はいつだって失敗しない」
■講師:相模 友士郎
■会場:芸術創造館 演劇練習室大
■日時:10月26日(日)14時?17時
※進行によって最大18時まで延長する場合があります。
■定員:20名
■受講料:1,000円
■内容:
芸創ゼミvol.069では「DRAMATHOLOGY/ドラマソロジー」(伊丹、2009年)、「それはかつてあった」(福井、2013年)など、地域と連携した市民参加型の舞台作品制作を行ってきた演出家・相模友士郎氏をお招きします。相模氏の舞台作品はいづれも半年?1年という長期に渡る参加者との膨大な対話や試作によって創作されています。その公募?クリエーション?上演という創作プロセスの中でどのようなことが試作/思索されているのでしょうか。
相模氏のこれまでの活動のレクチャーに加え、作品創作の中で実際に行われたワークショップを通して、市民の方との作品創作のあり方や、来るべき舞台芸術の上演の可能性について考えます。
舞台経験は不問です。みなさまお気軽にご参加ください!
■ご予約・お問い合わせ:大阪市立芸術創造館
電話予約: 06-6955-1066 (受付時間:10時?22時)
MAIL: art-space@artcomplex.net
→件名:芸創ゼミvol.069の予約について
(1)お名前、(2)お電話番号、(3)人数をご明記の上
送信して下さい。こちらからの返信をもって、予約受付完了となります。
詳細情報
2014-09-30
芸創ゼミvol.68 「演劇プロデューサー:水口美佳が教える、観客動員500人を超える方法」
Category:芸創自主企画 > 芸創ゼミ
芸創ゼミvol.68
【若手舞台制作者向け、広報宣伝力向上のための連続講座】
「演劇プロデューサー:水口美佳が教える、観客動員500人を超える方法」
(全3回集中講座)
■日時:
2014年9月30日(火)/10月7日(火)/14日(火)
全日程19:00-22:30
■参加費:各回 2,000円/3回通し受講 4,500円
■会場:大阪市立芸術創造館
■定員:20名→35名(残り僅か)
■受講対象者:舞台制作者・劇団員等
■ピースピット、劇団Patch、TAKE IT EASY!、劇団壱劇屋、舞台版『千年女優』など、動員1000人クラスのカンパニーやプロデュース公演の制作を手がける、演劇プロデューサー:水口美佳が、若手舞台制作者に向けて広報宣伝のノウハウを解説・指導する、実践的な講座です。
■お申込み方法
必要事項(「氏名」「連絡先」「経歴・所属等」「受講希望日程」)を添えて『制作ゼミ受講希望』として下記までお申込み下さい。
E-mail: art-space@artcomplex.net
TEL:06-6955-1066(10-22時 芸術創造館)
■主催:大阪市立芸術創造館・指定管理者LLPアートサポート
詳細情報
2014-07-30
芸創ゼミvol.67『演劇を映画にする試み』
Category:芸創自主企画 > 芸創ゼミ
芸創ゼミvol.67
キッチンドライブ映画化記念講座『演劇を映画にする試み』
益山貴司(子供鉅人)×西尾孔志(映画監督)
『キッチンドライブ』映画化に伴い、子供鉅人・益山貴司氏と映画監督・西尾孔志氏をゲストにお迎えし、
演劇『キッチンドライブ』が映画になるまでの制作過程や、演劇版と映画版の違いなどなどお話ししていただきます。
■日時:2014年7月30日(水)19:30?21:30
■料金:1,000円
■会場:芸術創造館・音楽練習室大(2階)
■定員:20名
■ご予約・お問い合わせ:大阪市立芸術創造館
電話予約: 06-6955-1066 (受付時間:10時?22時)
MAIL: art-space@artcomplex.net
→件名:芸創ゼミの予約について
(1)お名前、(2)お電話番号、(3)人数をご明記の上
送信して下さい。こちらからの返信をもって、予約受付完了となります。
詳細情報