小原啓渡執筆集「諸行無常日記」

2008.01.03

知性

「ち」ですね。
「血」とか「痴」とかも面白そうですが、昨日ヘッセの「知と愛」に関して触れたので、「知性」でいきましょう。

「知性」って、よく「知性的な人が好き」なんて感じでよく使いますが、実際のところ何なんでしょうね?

学校の勉強ができるからって訳でもないだろうし、物知りだからっていう単純なものでもないですよね。
それじゃ、僕が人を見て知的かどうかの判断をする場合の基準を考えてみると、やはり、「目」です。
「愚かさのない、澄んで、力のある目」かな。

もう少し哲学的に考えると、「無知の知」っていう言葉が浮かんできます。
「知らないということを知っている」というインテリジェンス。

人類が知っていることなんて、宇宙も含めたこの世界のほんの一部ですよね。
ましてや、個人が持っている知識や情報量なんてたかがしれてる。
知らないことばかりです。

かろうじて価値が高そうなのが「智恵」
智恵っていうのは、経験に基づいているという意味で、貴重な気がします。
ただ、智恵が豊富だから知的っていうのも何となく納得できない感じです。

僕が知性を感じる人は、自分が知らないということをちゃんと認識した上で、あらゆるものをありのままに見る無垢な目をしているような気がします。
結局のところ、今どれだけの知恵や知識を持っているかというようなことではなく、好奇心や探究心をもって物事を深く捉え、学ぶということを大切に考え、楽しんでいる人かもしれません。

「愚かさを微塵も感じさせない目」を持った、そんな知的な大人になりたいですね。

小原啓渡

PAGE TOP